「老いじたく相談会」で久しぶりに「講義」を担当

高齢者の三大不安「お金・健康・孤独」を解決! 1月23日「老いじたく相談会」を小牧市の桃花台ニュータウンで開催しました。 当日は前日22日の雨降りと翌日24日の最強寒波到来の狭間で快晴という幸運な天気に恵まれ、 参加者も予定通りお越しになられてホッとしました。 「相続遺言、成年後見」の講座に続いて私が担当したのは 「元気なうちに準備しておきたいこと」 という表題で高齢…

続きを読む

犬も歩けば・・・・権利擁護と成年後見の相談が飛び込む

今日の予定は11月中旬に「圧迫骨折」で入院され、 その後リハビリを続けている利用者さん(87歳・男性)の自宅での生活が可能かどうかを、 事前の介護用具や機器の設置の必要性について判断する「家屋訪問」の支援でしたが、 利用者さんの体調不良のため延期となり、急きょ営業活動に時間を利用しました。 犬も歩けば棒に当たるではありませんが、 ある事業所を訪問して挨拶を交換していると偶然居合わせ…

続きを読む

地元民生委員児童委員の集いで新年のご挨拶

「隣人愛をもって」活動することを再確認 1月10日わが法人の所在する地元・松原学区の「新年のつどい」にご挨拶をさせていただく機会を頂戴しました。 集まりの最初に、参加者全員で「民生委員児童委員信条」(別添付資料)の唱和をされました。 「わたくしたちは」で始まる五条からなる信条の唱和を新鮮な気持ちでお聞きすることができました。 私が所属する別の会でも毎回、会の「三つの目…

続きを読む