終活セミナー「老いじたく始めませんか!」 

3月29日開催 「権利擁護と成年後見制度」 3回目の「終活セミナー」を3月29日に春日井市内で開催します。 あなたは人生の終末に向けて何を望んでいますか? あなたは何か準備や整理をしていますか? と聞かれて、 「はい、○○しています」と応えられますか? まずは講座にご参加してください。整理すべき課題が見えてくるかもしれません。 日常生活で必要な物と不必要…

続きを読む

4ケ月ぶりの自宅生活へ復帰準備

気になる自動車の運転能力 利用者Aさんは80代後半の男性です。 昨年11月中頃からの「骨折」入院後、リハビリを経て約4ケ月ぶりに自宅での生活を始める為の準備に入ります。 今週中に自宅生活でのスケジュールを立てますが、戻ってからの一番の心配は奥さんの施設へのお見舞いと日々の買物です。 近隣の公共交通はほとんど何もなく「買物難民地域」となっており高齢者の生活維持が大変な地域です。 …

続きを読む

親族の協力は得られるか・・・?

困難事例で介護ケアマネが苦悩 介護事業所のケアマネの方の苦労は大変です。 先週末、以前から相談している80代後半の独居男性のケースです。 初めてお会いしてお話をすることになりました。 子供は3人いますが疎遠となっており、子供たちは父親に借金があるから近寄らず。 去年、心筋梗塞で緊急入院した時も関係性を拒絶しているとのこと。 ケアマネさんの説明では、介護度は「要介護1」で一…

続きを読む