感心呼ぶ!ピンころり対策(終活)カレンダー
既報の通り昨2月24日、日進市で東名古屋医師会主催の「市民公開講座・とっておきの情報、紹介します」が開かれました。
第一会場の市民会館大ホールで講演会、第二会場の小ホールで医療・介護事業所等のブース出展が取り組まれました。
このイベントは「地域の方々へ介護保険サービス、保険外サービスについて知ってもらうことや、介護が必要となった時にどんな…
信頼を回復するのに倍の力
国会で「統計不正問題」の集中審議が行われています。
国による統計が操作されていたのではという疑いが生じている問題です。
失業給付、育児休業給付などの社会保険支給金額は「賃金や労働時間の調査数字」がもとで算定されて支給されるわけで、基本数字の不正で過少支給者が2000万人を超えるとのこと。
こんな状態ではいったい誰を信用すればよいのかということになりま…
困窮高齢者・身元保証も付けられず路頭に
(当法人への寄付金のお願い)
2月7日、2017年度の生活保護利用世帯数が約164万世帯となったことが厚生労働省から発表されました。
この数字は過去最多となり「65歳以上の高齢者世帯の生活保護利用が増え続けているため」です。
全利用者世帯に占める高齢者世帯の割合はこの5年間で1.2倍に急増し5割(52.7%)を超えていて、
「…