大忙しの週末
先週の終末は2つの「行事」があり、大忙しでした。
一つは101歳になる利用者さんの誕生祝いです。
利用者さんは、この22日が誕生日となり、施設でお祝いの会が開かれたとのことでした。
施設の方々から寄せ書きとお花をいただき、お寿司を一杯ごちそうになったとのことです。
私どもはその会には参加できなかったので、夜になってからのサプライズ登場を考えました。
私は…
前から予測されていた数字です!
本日、ある高齢者団体の女性部からの「終活セミナー」の講師依頼で名古屋市内でお話する機会がありました。
参加者は12人、みなさん65歳以上の方々でした。
私のレジュメは、自己紹介から始まり少子高齢化社会の現状と課題、無縁社会の進行と一人暮らしの悩み事など、高齢者の方々の心配事をお話しています。
特に認知症高齢者や親なき後の障がい者の方の財…
「外出支援で20年ぶりの「ボウリング」
「元農水次官 殺人未遂容疑」「刺された44歳長男死亡」
6月1日に東京で起きた事件は、父親78歳、息子44歳。
「8050問題」の同種類事件で、「引きこもり傾向」があり心配した父親の思い余っての「殺人事件」です。
5月末に小学校の児童を含む19人を殺傷した犯人も51歳の男で、同じく引きこもり傾向があったそうです。
「8050問題」とは、親が8…