新型コロナで遠距離移動の「自粛」

緊急時の対応はおまかせください! 4月7日の7都道府県の緊急事態宣言が発せられて2週間が経過。 依然として新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 さらに大型連休中の「外出」及び「県外移動」の自粛が「全国民」に呼びかけられました。 愛知県では感染者の発表が2日連続1名で推移しているとこのことですが…。 わが法人などの活動も困難を極めています。 特に「利用者さん…

続きを読む

病気入院しても医療保険請求せずに放置

権利を擁護して生活維持を! 3月後半に新規加入されたAさん(女性・80歳後半)の医療保険請求支援の活動です。 Aさんは大きな団地の中で一人暮らしです。 ある病院のメディカルソーシャルワーカー(以下、MSWという)から「入院により身元保証人が必要になったので、説明に来てほしい」との依頼があり、Aさんと初めて面会しました。 Aさんの身元保証人は従兄弟の嫁が協力してくれていました。…

続きを読む

愛知も独自の「緊急事態宣言」

院内感染恐れ、支援に影響拡大 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 愛知県が10日に「独自の緊急事態宣言」を出しました。 これに従った春日井市内の病院から「入院患者の見舞いなどは禁止、必要な届け物は受付でおこなう」との連絡が入りました。 対象の利用者さんは9日に緊急入院したばかりで、着替えやお薬など届け物の他に重要な書類の管理も打合せする必要な方ですが、「面会…

続きを読む