歌手の郷ひろみさんの母親が被害
世の中は4月28日から大型連休にはいっています。
マスコミでは海外への旅行者が「1日だけで5万5000人出発」(4/28関東・成田)とか「高速道路の渋滞予想」などが報じられています。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
この連休中にも高齢者に関する報道は多くあります。中日新聞はメメント・モリ「自分を遺す」シリーズを連載(4/26から)
寄贈寄付、検体、遺言無効などの記事は終活活動を提起している私どもには貴重な記事です。
高齢を迎えたみなさん方にも参考になる記事だと思います。
4月26日中日新聞の「春日井市の介護事業所指定取り消し」との記事は、
みなさんの「よい介護施設や事業所は?どこですか」の疑問が出るきっかけになると思います。

次の機会にお応えしたいと考えています。
また、ニセ電話詐欺事件も後を絶ちません。
本日の新聞には歌手の郷ひろみさんの80代の母親が200万円の被害にあったと報道。
この近くでは一宮市で5730万円の被害が出でいます。
「自分は大丈夫!」が一番危険であることを認識したいものです。
みなさん!よい連休を
追伸・「メメント・モリ」とは「死を忘れるな」を意味するラテン語【中日新聞より】
理事 立木勝義
http://yui-station.org/
この記事へのコメント