昨日は私の親族のことで休みをいただき、実の兄(6人兄弟の一番上)のお見舞いに出かけました。
兄とは遠方のため普段から会う機会が減っていました。
年明けに兄の子どもから「認知症を発症し、ひとり暮らしが困難となり老人ホームに入所した」との連絡を受けてから半年。
コロナ禍で面会ができなかったのですが、兄が定期的に診察を受けている病院で会うことになりました。
姉二人、私を含めて3人で…
10月19日、A病院から金銭管理(入院費の支払い)、転院時の付き添い、入院手続きの支援のために身元保証をお願いしたいとの連絡を受け、2日後の21日に本人面会となりました。
ご本人(以下、Bさんという)の希望は「電気代や家賃を払って欲しい」との強い要望が出ていました。
しかし、Bさんは軽度の意識障害があり契約能力に不安がありました。
当法人との契約も地域包括支援センターの相談員や病院…
本日10月19日、衆院選が公示されました。コロナ禍の社会生活の再構築が争点の一つとなっています。
各政党の主張をよく見極めて投票に行きたいものです。
昨日は利用者さん(以下、Aさんという)の脳腫瘍の検査結果と治療方針について医師からの説明に立ち会いました。
結果は最悪のもので、脳腫瘍の中でもっとも生存率が低い(5年以内生存率10%)「膠芽腫」とのことです。
医師によれば治…